2011年12月28日 (水) | 編集 |
久々に大好きな香港映画らしい作品を観た。
アンディ・ラウ、
ニコラス・ツェー、
ジャッキー・チェン
まさにぴったりのはまり役。
難しく考えることもなく
映画を観て楽しむ、
まさに映画という作品。
ベニー・チャン監督にとにかくブラボーと伝えたい!
アンディはいくつになっても変わらない。
ニコラスってこんな感じもいいかも。
ジャッキーはコミカルでも、やっぱりすごい。
などと、つぶやきながら、
あっという間に劇終。
それから、
アンディの妻役のファン・ビンビンも美しかったなぁ。
私と友人の感想は、
レッドクリフよりずっといい!
なのに、劇場ガラガラなのは残念だった。
ま、丸の内TOEI、最終日だったからね。
帰りに寄った三洲屋さんのエビフライ、
美味しかった。
映画の解説 ←クリック
「新少林寺」予告編 ←クリック 動画
Official Shaolin Trailer ←クリック 動画
Shaolin(2011-with Jackie chan) ←クリック 動画
香港映画、サイコー!
☆ ☆ ☆
カンフーキャット ←クリック 動画
この曲聞くと、飛び上がりたくなる。

パンくん、その毛をブラッシングしてあげたいけど。
猫パンチされちゃうのはやだなぁ。
★ちょびっと政治★
知ってほしい。横浜市民の皆様に。
不透明すぎる横浜市道路建設事業団(上)
不透明すぎる横浜市道路建設事業団(中)
不透明すぎる横浜市道路建設事業団(下)
今井川改修工事の住民訴訟 ←クリック
選挙難民にしてはいけない ←クリック(パート1、2、3)
里親募集中
←クリック
ああ、いつまで続くこの寒波。
←クリック
応援歓迎。応援していただける方は、このバナーでお願いします。
*おまけ*
発掘動画:
サントリー、ウーロン茶 ← クリック(ファン・ビンビン)
こんなCMに出ていたんだね。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村バナー、クリックしてもらえたら嬉しいです。お気持ちに感謝!

にほんブログ村
アンディ・ラウ、
ニコラス・ツェー、
ジャッキー・チェン
まさにぴったりのはまり役。
難しく考えることもなく
映画を観て楽しむ、
まさに映画という作品。
ベニー・チャン監督にとにかくブラボーと伝えたい!
アンディはいくつになっても変わらない。
ニコラスってこんな感じもいいかも。
ジャッキーはコミカルでも、やっぱりすごい。
などと、つぶやきながら、
あっという間に劇終。
それから、
アンディの妻役のファン・ビンビンも美しかったなぁ。
私と友人の感想は、
レッドクリフよりずっといい!
なのに、劇場ガラガラなのは残念だった。
ま、丸の内TOEI、最終日だったからね。
帰りに寄った三洲屋さんのエビフライ、
美味しかった。
映画の解説 ←クリック
「新少林寺」予告編 ←クリック 動画
Official Shaolin Trailer ←クリック 動画
Shaolin(2011-with Jackie chan) ←クリック 動画
香港映画、サイコー!
☆ ☆ ☆
カンフーキャット ←クリック 動画
この曲聞くと、飛び上がりたくなる。

パンくん、その毛をブラッシングしてあげたいけど。
猫パンチされちゃうのはやだなぁ。
★ちょびっと政治★
知ってほしい。横浜市民の皆様に。
不透明すぎる横浜市道路建設事業団(上)
不透明すぎる横浜市道路建設事業団(中)
不透明すぎる横浜市道路建設事業団(下)
今井川改修工事の住民訴訟 ←クリック
選挙難民にしてはいけない ←クリック(パート1、2、3)
里親募集中

ああ、いつまで続くこの寒波。

応援歓迎。応援していただける方は、このバナーでお願いします。
*おまけ*
発掘動画:
サントリー、ウーロン茶 ← クリック(ファン・ビンビン)
こんなCMに出ていたんだね。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村バナー、クリックしてもらえたら嬉しいです。お気持ちに感謝!

にほんブログ村
2010年10月25日 (月) | 編集 |
1991年製作だから、およそ20年前の作品。
さすがにトニー・レオンもアンディ・ラウも
若くてピチピチしている。
しかも、あの強面アンソニー・ウォンも
ずいぶん違うなぁという感じで登場。
そのあたりもお楽しみかも。
中学時代の同級生だった二人。
キット(トニー)は保険会社のエリートサラリーマン。
インホン(アンディ)はおかる~いチンピラくん。
さほど長く生きられないと思い込んだキットと、
ついてない人生をなんとかしたいと願うインホン。
占い師の言葉に従うように、
二人はちょいと人生のとりかえっこ。
アクションいっぱいのどたばたコメディを繰り広げる。
こういう作品を見ると、
香港映画って好きだなぁと思う。
軽快の一言!
映画のタイトルは、
インファナル・デイズ/逆転人生となっているけれど、
インファナル・アフェアの流れでつけたんだろうか?
ちょっと違うよって気がしたけれど。
オリジナルタイトルは、中環英雄。
男たちの挽歌もそうだけれど、なんでも英雄。
英語タイトルは、Don't fool me.
う~ん、どれがいいかなぁ。と、悩むところ。
アンディもトニーも、
ブルース・リーやジャッキー・チェンに続けっていうような
コミカルかつ軽い動きを見せてくださる。
ニンジャ・タートルとか、小ガメとか出てくるのだけれど、
この当時に流行ったんだっけ?
すっかり忘れちゃってるよね。
映画の説明 ←クリック
逆転人生、予告編 ←クリック 動画
中環英雄クリップ ←クリック 動画
Don't Fool Me ←クリック 動画
アンディもトニーもキュートでかわいい。
それにスマートです。今もスマートだけど。

モコモコぎゅっのマーブルさん。
またまた、お寒い季節がやってきたねぇ。
★ちょびっと政治★
横浜を人が(動物も)住みやすい市にしたいと集まった仲間。
今井川改修工事の住民訴訟 ←クリック
選挙難民にしてはいけないパート1 ←クリック
選挙難民にしてはいけないパート2 ←クリック
選挙難民にしてはいけないパート3 ←クリック
をご覧ください。
里親募集中
←クリック
(最後までスクロールして小さい頃の画像も見てね)
応援歓迎。応援していただける方は、このバナーでお願いします。

芸術の秋、ライラちゃんをよろしくね♪
里親募集応援中
♪長毛猫さんの里親募集はこちら♪です。
勝手に応援ソング:らいおんハート東方神起 ←クリック
*おまけ*
発掘動画:ごろごろ嬉しいウィンストン ←クリック
いい味してるなぁ、このにゃんこ。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村バナー、クリックしてもらえたら嬉しいです。お気持ちに感謝!

にほんブログ村
さすがにトニー・レオンもアンディ・ラウも
若くてピチピチしている。
しかも、あの強面アンソニー・ウォンも
ずいぶん違うなぁという感じで登場。
そのあたりもお楽しみかも。
中学時代の同級生だった二人。
キット(トニー)は保険会社のエリートサラリーマン。
インホン(アンディ)はおかる~いチンピラくん。
さほど長く生きられないと思い込んだキットと、
ついてない人生をなんとかしたいと願うインホン。
占い師の言葉に従うように、
二人はちょいと人生のとりかえっこ。
アクションいっぱいのどたばたコメディを繰り広げる。
こういう作品を見ると、
香港映画って好きだなぁと思う。
軽快の一言!
映画のタイトルは、
インファナル・デイズ/逆転人生となっているけれど、
インファナル・アフェアの流れでつけたんだろうか?
ちょっと違うよって気がしたけれど。
オリジナルタイトルは、中環英雄。
男たちの挽歌もそうだけれど、なんでも英雄。
英語タイトルは、Don't fool me.
う~ん、どれがいいかなぁ。と、悩むところ。
アンディもトニーも、
ブルース・リーやジャッキー・チェンに続けっていうような
コミカルかつ軽い動きを見せてくださる。
ニンジャ・タートルとか、小ガメとか出てくるのだけれど、
この当時に流行ったんだっけ?
すっかり忘れちゃってるよね。
映画の説明 ←クリック
逆転人生、予告編 ←クリック 動画
中環英雄クリップ ←クリック 動画
Don't Fool Me ←クリック 動画
アンディもトニーもキュートでかわいい。
それにスマートです。今もスマートだけど。

モコモコぎゅっのマーブルさん。
またまた、お寒い季節がやってきたねぇ。
★ちょびっと政治★
横浜を人が(動物も)住みやすい市にしたいと集まった仲間。
今井川改修工事の住民訴訟 ←クリック
選挙難民にしてはいけないパート1 ←クリック
選挙難民にしてはいけないパート2 ←クリック
選挙難民にしてはいけないパート3 ←クリック
をご覧ください。
里親募集中

(最後までスクロールして小さい頃の画像も見てね)
応援歓迎。応援していただける方は、このバナーでお願いします。

芸術の秋、ライラちゃんをよろしくね♪
里親募集応援中
♪長毛猫さんの里親募集はこちら♪です。
勝手に応援ソング:らいおんハート東方神起 ←クリック
*おまけ*
発掘動画:ごろごろ嬉しいウィンストン ←クリック
いい味してるなぁ、このにゃんこ。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村バナー、クリックしてもらえたら嬉しいです。お気持ちに感謝!

にほんブログ村
2010年08月01日 (日) | 編集 |
連日の猛暑と雨で、
すっかり体調ダウンの今日この頃。
ただ頭を使わず、元気になりたい。
そんな願いを込めて、昔のDVDに手を伸ばした。
少林サッカー 予告編 ←クリック 動画
vanilla ice and eminemの音楽にのせて ←クリック 動画
おお、やはり香港の鬼才(?)
チャウ・シンチーの映画に登場する
ハチャメチャキャラは楽しい。
食神もおもしろかったよねぇ、たしか。
中でも、知る人ぞ知るマンタがいい。
巨人の星に負けない炎メラメラはこの時期には
暑さを連想させて、ちといただけないけれど、
動きが少林拳法だけにシャキッとする。
まだ見てない方はどうぞ~。
映画の説明はこちら ←クリック
そういえば、柴咲コウさんの映画はどうだったのかな?
少林少女、予告編 ←クリック 動画
これもチャウ・シンチーの応援があったはずだけど、
この動画を見るかぎりではそそられないなぁ。ごめん。

PCラックの上から高みの見物をするラビちゃん。
お願いだから、そこから飛びかからないでね。
里親募集中
←クリック
(最後までスクロールして小さい頃の画像も見てね)
応援歓迎。応援していただける方は、このバナーでお願いします。
里親募集応援中

ボーくん 夏は草もボーボー
お問合せはこちら ←クリック(里親募集、ごろすりphotoのページから)
♪長毛猫さんの里親募集はこちら♪です。
勝手に応援ソング:らいおんハート東方神起 ←クリック
*おまけ*
発掘動画:カンフーキャッツ ←クリック
カンフーキャッツ2 ←クリック
空手子猫 ←クリック
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村バナー、クリックしてもらえたら嬉しいです。お気持ちに感謝!

にほんブログ村
すっかり体調ダウンの今日この頃。
ただ頭を使わず、元気になりたい。
そんな願いを込めて、昔のDVDに手を伸ばした。
少林サッカー 予告編 ←クリック 動画
vanilla ice and eminemの音楽にのせて ←クリック 動画
おお、やはり香港の鬼才(?)
チャウ・シンチーの映画に登場する
ハチャメチャキャラは楽しい。
食神もおもしろかったよねぇ、たしか。
中でも、知る人ぞ知るマンタがいい。
巨人の星に負けない炎メラメラはこの時期には
暑さを連想させて、ちといただけないけれど、
動きが少林拳法だけにシャキッとする。
まだ見てない方はどうぞ~。
映画の説明はこちら ←クリック
そういえば、柴咲コウさんの映画はどうだったのかな?
少林少女、予告編 ←クリック 動画
これもチャウ・シンチーの応援があったはずだけど、
この動画を見るかぎりではそそられないなぁ。ごめん。

PCラックの上から高みの見物をするラビちゃん。
お願いだから、そこから飛びかからないでね。
里親募集中

(最後までスクロールして小さい頃の画像も見てね)
応援歓迎。応援していただける方は、このバナーでお願いします。
里親募集応援中

ボーくん 夏は草もボーボー
お問合せはこちら ←クリック(里親募集、ごろすりphotoのページから)
♪長毛猫さんの里親募集はこちら♪です。
勝手に応援ソング:らいおんハート東方神起 ←クリック
*おまけ*
発掘動画:カンフーキャッツ ←クリック
カンフーキャッツ2 ←クリック
空手子猫 ←クリック
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村バナー、クリックしてもらえたら嬉しいです。お気持ちに感謝!

にほんブログ村
2010年07月18日 (日) | 編集 |
久しぶりに香港映画を楽しもうと思って、
見つけたのがこれ。
現在の自分に必要なダイエットの言葉につられて
借りてきた。
それが大当たり。なんで見てなかったんだろう、今まで。
DVDは出ていたけれど、映画館では上映されなかった……
そうかぁ、2001年の作品だから、上映されていれば
絶対見に行ってたよね。私もしばらくレンタルしていない時期が
あったから、見逃しちゃっていたんだわ。
ということで、内容はいたって単純。
ストレス太りしてしまったサミー・チェン(ミニ)が
かつての恋人ピアニストと再会の約束をした日まで、
アンディ・ラウ演じるおデブちゃんが身体を張ったダイエットのお手伝い。
いつしか二人の間に愛が生まれていた……というラブ・コメディー。
何がよかったかといえば、全編日本ロケ。
真鶴、横浜、新宿となじみの場所に立つアンディを見るのは
実に楽しかった。こういう撮影、見てみたかったなぁ。
もっともエンディングのシーンをのぞけば、
まさに別人28号のアンディだけれど、
その太ったアンディも性格良しで愛しいかんじ。
サミーの方も、すっかり痩せた彼女より、
ダイエット途中のちょっとぽっちゃりの方が可愛いと思えたけど。
さてさて、私もダイエット、
がんばらないとね~。とほほ。
アンディ・ラウが百貫デブに(記事)←クリック
ロケ地めぐりをした方のブログ1 ←クリック
ロケ地めぐりをした方のブログ2 ←クリック
Love on a Diet(英語タイトル) ←クリック 動画
エンディング(アンディとサミー) ←クリック 動画
アンディのLose Weight For Love(英語字幕付き) ←クリック 動画
つくづく、アンディーってスマートだったのね~。

昨日の朝、ラビちゃんとながめた飛行機雲。

ラビちゃんも飛行機雲、見てるのかな?
里親募集中
←クリック
(最後までスクロールして小さい頃の画像も見てね)
応援歓迎。応援していただける方は、このバナーでお願いします。
里親募集応援中

ボーくん しゃきっとしてるけど、ボーくん。

愛くるしいai(あい)ちゃん
お問合せはこちら ←クリック(里親募集、ごろすりphotoのページから)
♪長毛猫さんの里親募集はこちら♪です。
勝手に応援ソング:らいおんハート東方神起 ←クリック
*おまけ*
発掘動画:はしごを上るおデブ猫 ←クリック
壁のよりかかってグルーミングするおデブ猫 ←クリック
おデブばかりでちょっと暑苦しかったかな。でも、癒されますね。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村バナー、クリックしてもらえたら嬉しいです。お気持ちに感謝!

にほんブログ村
見つけたのがこれ。
現在の自分に必要なダイエットの言葉につられて
借りてきた。
それが大当たり。なんで見てなかったんだろう、今まで。
DVDは出ていたけれど、映画館では上映されなかった……
そうかぁ、2001年の作品だから、上映されていれば
絶対見に行ってたよね。私もしばらくレンタルしていない時期が
あったから、見逃しちゃっていたんだわ。
ということで、内容はいたって単純。
ストレス太りしてしまったサミー・チェン(ミニ)が
かつての恋人ピアニストと再会の約束をした日まで、
アンディ・ラウ演じるおデブちゃんが身体を張ったダイエットのお手伝い。
いつしか二人の間に愛が生まれていた……というラブ・コメディー。
何がよかったかといえば、全編日本ロケ。
真鶴、横浜、新宿となじみの場所に立つアンディを見るのは
実に楽しかった。こういう撮影、見てみたかったなぁ。
もっともエンディングのシーンをのぞけば、
まさに別人28号のアンディだけれど、
その太ったアンディも性格良しで愛しいかんじ。
サミーの方も、すっかり痩せた彼女より、
ダイエット途中のちょっとぽっちゃりの方が可愛いと思えたけど。
さてさて、私もダイエット、
がんばらないとね~。とほほ。
アンディ・ラウが百貫デブに(記事)←クリック
ロケ地めぐりをした方のブログ1 ←クリック
ロケ地めぐりをした方のブログ2 ←クリック
Love on a Diet(英語タイトル) ←クリック 動画
エンディング(アンディとサミー) ←クリック 動画
アンディのLose Weight For Love(英語字幕付き) ←クリック 動画
つくづく、アンディーってスマートだったのね~。

昨日の朝、ラビちゃんとながめた飛行機雲。

ラビちゃんも飛行機雲、見てるのかな?
里親募集中

(最後までスクロールして小さい頃の画像も見てね)
応援歓迎。応援していただける方は、このバナーでお願いします。
里親募集応援中

ボーくん しゃきっとしてるけど、ボーくん。

愛くるしいai(あい)ちゃん
お問合せはこちら ←クリック(里親募集、ごろすりphotoのページから)
♪長毛猫さんの里親募集はこちら♪です。
勝手に応援ソング:らいおんハート東方神起 ←クリック
*おまけ*
発掘動画:はしごを上るおデブ猫 ←クリック
壁のよりかかってグルーミングするおデブ猫 ←クリック
おデブばかりでちょっと暑苦しかったかな。でも、癒されますね。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村バナー、クリックしてもらえたら嬉しいです。お気持ちに感謝!

にほんブログ村
2010年01月12日 (火) | 編集 |
少し前に「エグザイルー絆」がとても良かったということで
借りてきた香港映画は、ジョニー・トー監督作品「龍鳳門」。
そうです。カーペンターズの歌と同じ Yesterday Once More ←クリック
これがまた私の知っているジョニー・トー作品とは
まったく違うロマンス or メルヘンという代物でした。
私にとっては、レパルスベイを舞台にした香港セレブ満喫で
アンディ・ラウも華麗でスマート――そういうお楽しみ映画でした。
そうそう、サミー・チェンのさばさば欲望人生演技も歌もあっぱれでした。
(ラジコンボートに魅かれて最初の部分だけ見ていた夫は、
サミー演じるわがままなトゥ夫人の女王さまぶりに
「生意気な女だなぁ」と言っていつしか退散。
もしかして、私とだぶらせてムカついたのでは? なんて……)
映画の内容とか、そういうのはこの際関係なく、
純粋に二人の世界に入り込んでいるうちに終わっちゃった
という感じのおしゃれな映画と思って下さい。
とうことで、動画をてんこもりに紹介しますので、
大富豪夫妻の宝石に対する物欲とピュアな愛の世界を存分に味わって、
ついていけそうな人だけ、TSUTAYAにGOですよ。
龍鳳鬥 ←クリック 動画
Yesterday Once More Trailer ←クリック 動画
Yesterday Once More Tribute ←クリック 動画
如果你有事(歌:サミー・チェン)←クリック 動画

おお、躍動感あふれるルビー。その目はどこを見つめているの?
里親募集応援中
霜月ちゃんデス♪ 生後六ヶ月の♀女の子
いつでも里親募集中 ←クリック

詳細は Foot-print(里親募集掲載をクリック) ←クリック
♪長毛猫さんの里親募集はこちら♪です。
勝手に応援ソング:らいおんハートrap こういうのも、なんかいい感じ。
*おまけ*
発掘動画:Happy Birthday To You ←クリック
1月8日は我が愛すべきエルヴィスの誕生日でしたっけ。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村バナー、クリックしてもらえたら嬉しいです。お気持ちに感謝!

にほんブログ村
借りてきた香港映画は、ジョニー・トー監督作品「龍鳳門」。
そうです。カーペンターズの歌と同じ Yesterday Once More ←クリック
これがまた私の知っているジョニー・トー作品とは
まったく違うロマンス or メルヘンという代物でした。
私にとっては、レパルスベイを舞台にした香港セレブ満喫で
アンディ・ラウも華麗でスマート――そういうお楽しみ映画でした。
そうそう、サミー・チェンのさばさば欲望人生演技も歌もあっぱれでした。
(ラジコンボートに魅かれて最初の部分だけ見ていた夫は、
サミー演じるわがままなトゥ夫人の女王さまぶりに
「生意気な女だなぁ」と言っていつしか退散。
もしかして、私とだぶらせてムカついたのでは? なんて……)
映画の内容とか、そういうのはこの際関係なく、
純粋に二人の世界に入り込んでいるうちに終わっちゃった
という感じのおしゃれな映画と思って下さい。
とうことで、動画をてんこもりに紹介しますので、
大富豪夫妻の宝石に対する物欲とピュアな愛の世界を存分に味わって、
ついていけそうな人だけ、TSUTAYAにGOですよ。
龍鳳鬥 ←クリック 動画
Yesterday Once More Trailer ←クリック 動画
Yesterday Once More Tribute ←クリック 動画
如果你有事(歌:サミー・チェン)←クリック 動画

おお、躍動感あふれるルビー。その目はどこを見つめているの?
里親募集応援中
霜月ちゃんデス♪ 生後六ヶ月の♀女の子
いつでも里親募集中 ←クリック

詳細は Foot-print(里親募集掲載をクリック) ←クリック
♪長毛猫さんの里親募集はこちら♪です。
勝手に応援ソング:らいおんハートrap こういうのも、なんかいい感じ。
*おまけ*
発掘動画:Happy Birthday To You ←クリック
1月8日は我が愛すべきエルヴィスの誕生日でしたっけ。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村バナー、クリックしてもらえたら嬉しいです。お気持ちに感謝!

にほんブログ村