猫との生活、その他自分の好きなこと・・・ひとりごとです。
産ませないのも動物愛護
2010年05月31日 (月) | 編集 |
子猫の里親募集が多くなってきました。
不妊・去勢手術が行われていれば、と思う季節です。

2007年10月 
IAHAIO(人と動物の関係に関する国際会議)東京大会 
のら猫と共生へ、不妊と去勢手術に関する国際会議で、
下記のような発表があったそうです。

米国フロリダ州のオレンジカウンティーで
自治体と愛護団体が1995年にTNRを開始。
従来の安楽死では6年間で100万ドル(約1億1千万円)以上
の予算がかかっていましたが、
TNRでは半分の約44万ドルで済んだという事です。

また、テキサス州の大学で、
九年前からキャンパス内ののら猫を対象に
繁殖制限の比較調査を実施。
75%の猫を安楽死させるよりも、
75%の猫にTNRを行った方が、
より猫の数が減ってきているということです。

日本でもTNRは地域猫活動の要です。


やはりTNRを施して地域猫、それしか道はありません。

TNR(trap・neuter・return) ←クリック 動画
猫を檻に捕獲 → 病院で手術 → 回復後元の場所に戻す

ジャーナリストで「ちよだニャンとなる会」の広報担当の
香取章子さんの記事(下記)に共感します。

ノラ猫エサやり是でも非でもない「地域の環境問題」と考えたい ←クリック

私は、エサをやることについては、
是でも非でもないという考え方なんです。
エサやりだけをあれこれ言うのは不毛な議論で、
感情論になってしまって解決が難しい。

地域の環境問題として一緒に考えるべきということです。
「猫問題」より、「人間問題」と言えるでしょう。


ほんとうに、TNR 産ませないのも動物愛護ですね。
自分の周囲、ちょっと気をつけてみてください。
そして、ひとりでも多くの方に共感していただき、
一歩を踏み出していただけると嬉しいです。

全国犬猫助成金リスト ←クリック

しゃなり
お行儀良く見えるラビさん。どうしたのかな?



里親募集中

 ←クリック

(最後までスクロールして小さい頃の画像も見てね)
応援歓迎。応援していただける方は、このバナーでお願いします。  


里親募集応援中

長毛猫さんの里親募集はこちら♪です。

勝手に応援ソング:らいおんハート東方神起 ←クリック


*おまけ*
発掘動画:Would you kill this cat? ←クリック

                  
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村バナー、クリックしてもらえたら嬉しいです。お気持ちに感謝!
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村