2021年05月30日 (日) | 編集 |
まだ自分にはワクチン接種券は
届いていないけれど。
(何気にまだ若いと自慢)
周囲はワクチンの予約騒動で
てんやわんや。
家族はまだ予約とれずにいるけれど、
さほど焦ってもいず、
協力を拒否されていたので傍観。
ところが、お隣さんにゴミ当番のお礼を言いに行ったら、
毎日電話しているがまったくつながらないと泣きつかれ、
ネット参戦してあげることに。
まずは、接種番号でアカウント登録というか、
メルアド登録。
で、現状を見てみると、24日以降
どの会場も×ばかりで募集は見当たらない。
毎日見ているが、毎日更新のはずの個別接種の病院も
〇が出ないまま、×の日だけ増えていく。
人の話によると、通いの患者さんで埋まっていっているとか。
じゃ、なんで、ネット予約に入れてるの?
で、昨日、区が違う友人宅で肉マンづくりの時に聞いたら、
病院に行った時QR登録してLINE申し込みで近所の病院での
予約をとれたそうな。
そうか、近所の病院は、通っていないとダメなのね。
元気な病院知らずの人にはご縁は巡ってこない仕組み。
で、明日31日から大規模接種の申し込みが開始されるので、
同じ区の申し込みは一週間先送り。
会場はあのガンダムで有名なハンマーヘッド。
桜木町からバスも出るらしいけれど、遠い。
高齢者が行きたい場所ではない。
行かせたい場所でもないはず。
しかも、こちらも31日は75歳以上で、
6月3日が65歳以上。
うちの区の会場申し込みは6月7日まで先延ばしされ、
しかもハンマーヘッドで行うから枠を縮小するという噂。
あのですねぇ。
高齢者はなるべく近くで接種したいはずですが・・・。
ハンマーヘッドで行うのはいいですけれど、
各区の枠を減らすのはどうかと思いますよ。
なにやらテレビで見ていると、
直接日時を指定してスムーズに進んでいる地域、
近所の病院で楽々接種してもらえる地域、
イオンとかで便利な施設で実施して無理のない地域、等々
うらやまし~
誰でも便利だとわかる方法が次々紹介されている。
別にあわてないでいいよと言っていた
夫がぽつり一言。
横浜って、一番遅れてるんじゃないの?
初日からシステム使えなかったし、指定日は
なかなかつながらないし。
高齢の母は、訪問の先生にお願いできるけれど。
インフルエンザの時と違って、家族はダメだとか。
まもなく、65歳未満にも接種券が送られるそうだし。
ますます予約できない難民高齢者が増えそう。
なんで、こんなやり方なのかなぁ?
アクセスしやすい時にすいすい予約できるように
できないものでしょうか?
近くの会場枠を狭めるのはやめてほしいと願う
今日この頃。
さあ、お隣さんの予約はいつとれるかしら?
ちょいプレッシャー。
永ちゃんのチケットとるより簡単そうだけど。笑
ところで、国は
大勢の人に早くワクチン接種してもらいたいのではなかった?
********
投稿者さんに感謝の発掘動画(動物編):
ドミノとわんにゃん←クリック 動画
犬と猫って、こんなに違うってことがよくわかる動画だねぇ。

焼き豚とタケノコ、しいたけ、しょうがでつくる
肉まん。手作りの生地がもちもちで美味しかった~
*おまけ*
発掘動画:悪霊狩猟団カウンターズost ←クリック 動画(再会)
すごくいいドラマだった。ファンタジー、人間愛満載で。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村バナー、クリックしてもらえたら嬉しいです。お気持ちに感謝!

にほんブログ村
届いていないけれど。
(何気にまだ若いと自慢)
周囲はワクチンの予約騒動で
てんやわんや。
家族はまだ予約とれずにいるけれど、
さほど焦ってもいず、
協力を拒否されていたので傍観。
ところが、お隣さんにゴミ当番のお礼を言いに行ったら、
毎日電話しているがまったくつながらないと泣きつかれ、
ネット参戦してあげることに。
まずは、接種番号でアカウント登録というか、
メルアド登録。
で、現状を見てみると、24日以降
どの会場も×ばかりで募集は見当たらない。
毎日見ているが、毎日更新のはずの個別接種の病院も
〇が出ないまま、×の日だけ増えていく。
人の話によると、通いの患者さんで埋まっていっているとか。
じゃ、なんで、ネット予約に入れてるの?
で、昨日、区が違う友人宅で肉マンづくりの時に聞いたら、
病院に行った時QR登録してLINE申し込みで近所の病院での
予約をとれたそうな。
そうか、近所の病院は、通っていないとダメなのね。
元気な病院知らずの人にはご縁は巡ってこない仕組み。
で、明日31日から大規模接種の申し込みが開始されるので、
同じ区の申し込みは一週間先送り。
会場はあのガンダムで有名なハンマーヘッド。
桜木町からバスも出るらしいけれど、遠い。
高齢者が行きたい場所ではない。
行かせたい場所でもないはず。
しかも、こちらも31日は75歳以上で、
6月3日が65歳以上。
うちの区の会場申し込みは6月7日まで先延ばしされ、
しかもハンマーヘッドで行うから枠を縮小するという噂。
あのですねぇ。
高齢者はなるべく近くで接種したいはずですが・・・。
ハンマーヘッドで行うのはいいですけれど、
各区の枠を減らすのはどうかと思いますよ。
なにやらテレビで見ていると、
直接日時を指定してスムーズに進んでいる地域、
近所の病院で楽々接種してもらえる地域、
イオンとかで便利な施設で実施して無理のない地域、等々
うらやまし~
誰でも便利だとわかる方法が次々紹介されている。
別にあわてないでいいよと言っていた
夫がぽつり一言。
横浜って、一番遅れてるんじゃないの?
初日からシステム使えなかったし、指定日は
なかなかつながらないし。
高齢の母は、訪問の先生にお願いできるけれど。
インフルエンザの時と違って、家族はダメだとか。
まもなく、65歳未満にも接種券が送られるそうだし。
ますます予約できない難民高齢者が増えそう。
なんで、こんなやり方なのかなぁ?
アクセスしやすい時にすいすい予約できるように
できないものでしょうか?
近くの会場枠を狭めるのはやめてほしいと願う
今日この頃。
さあ、お隣さんの予約はいつとれるかしら?
ちょいプレッシャー。
永ちゃんのチケットとるより簡単そうだけど。笑
ところで、国は
大勢の人に早くワクチン接種してもらいたいのではなかった?
********
投稿者さんに感謝の発掘動画(動物編):
ドミノとわんにゃん←クリック 動画
犬と猫って、こんなに違うってことがよくわかる動画だねぇ。

焼き豚とタケノコ、しいたけ、しょうがでつくる
肉まん。手作りの生地がもちもちで美味しかった~
*おまけ*
発掘動画:悪霊狩猟団カウンターズost ←クリック 動画(再会)
すごくいいドラマだった。ファンタジー、人間愛満載で。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村バナー、クリックしてもらえたら嬉しいです。お気持ちに感謝!

にほんブログ村