猫との生活、その他自分の好きなこと・・・ひとりごとです。
  • 11«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »01
屋根壊れてますの詐欺業者とハクビシン
2023年10月16日 (月) | 編集 |
頻繁に「屋根壊れてます」と訪ねてくる
業者がいる。何度も来ている。

たいがい若者というか、ちょっと柄が悪い男性。
スマホを手に、数人で手分けして回っている。

グーグルマップとかで画像が見れるから、
それも結構こういうことに利用されていそう。

で、二ヵ月ほど前に来た時、別件で仕事を頼んだ
いつもの大工さんと隣のマンションから確認したら、
実際に屋根がはがれている部分があった。

ということで、数日後、
すぐに修理してもらった。

それなのに、また同じ台詞で訪ねてくる。
しかも、先日は非常に態度の悪いやつで。

兄と夫で、「もう来なくていいよ」
と言っても、「誰かがまた来るよ」とたちが悪い。

案の定、また同じように
屋根が壊れていると言ってきた。

もちろん、インターフォンごしで
お引き取りいただいたそう。

向かいのおうちも屋根の工事をしてもらったばかり
なのに、同様にしつこく言ってくるそうな。

ご主人がいないときは怖いから、
あまりしつこかったら、うちに来ていい?と聞かれた。

私の外出中に、「また来た」と夫。
同じ台詞の繰り返し、飽きもせず。

とはいえ、ちょうど近所の放置空き家に
ハクビシンが入っていくのが目撃されたばかり。

それによる屋根被害も実際にあった最中なので、
つい心配になって、また確認する羽目に。

行政の動物課さんの話では、
屋根とかはがしてもぐって寝ちゃう習性があるそうな。

ググると「屋根壊れていますよ詐欺」みたいな
サイトが多数。警察でも注意を呼びかけていた。

絶対にそういう業者を屋根に上げてはいけない、
契約してはいけない・・・と書かれている。

実際に、その業者が屋根を壊して、
多額の請求するケースもあったらしい。(悪質)

家族に同業者がいるとか、
保険代理店に相談すると伝えるのがベターとか。

ふ~ん

ということで、業者にも迷惑しているけれど、
毎年苦労する近所の空き家のイチョウの葉っぱ。

行政の土木事務所も担当が変わって
引継ぎもなくたらい回しだし。

コロナ騒動のせいか、電線工事の方も
あまり来ていないような・・・。

さてさて、怪しい業者の不穏な動きを察知するには
ご近所でつながっていないとね~

コロナって、人を疎遠にさせるから、
こういう犯罪も増えちゃうよね。

ということで、銀杏の秋はわりと憂鬱かも。(笑)

********


投稿者さんに感謝の発掘動画(動物編):
ジェラシックパーク猫編 ←クリック 動画
このビッグな黒猫さん、水の中はちょい変だよねぇ。

ちょっと焦げちゃったと謙遜のレーズンパン
数カ月ぶりの友人宅。
バター使っていないレーズンパン焼き上がっていた。
ちょっと焦げちゃったけれどと謙遜されたけど、美味しかった。
風味はちょい欠けるけれど、体重への安心感はあるかも。


*おまけ*
発掘動画:刑務所のルールブックost ←クリック 動画

ブラボー、ブラボーって口癖になっちゃう。
ヒューマンないいドラマだったよね、これ。

                                                 
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村バナー、クリックしてもらえたら嬉しいです。お気持ちに感謝!
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック